歩いて旅する

みちのく潮風トレイルなどロングトレイルについてあれこれ語るブログです

みちのく潮風トレイル

*画像提供 ZUN氏

みちのく潮風トレイルとは

青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸をつなぐロングトレイルです。

全長1,000キロメートルを超える国内最長クラスのロングトレイルで、2019年に全線開通しました。

みちのく潮風トレイルは、2011年3月11日に発生した東日本大震災からの復興に資するため、環境省が設定した「歩いて旅を楽しむための道」です。

みちのく潮風トレイルの最大の魅力は、海の景観をダイナミックに感じるスポットの豊富さです。

日本一美しい断崖やリアス海岸ならではの風景、恵み豊かな世界三大漁場など見どころが目白押しです。

*東北地方環境事務所HPより抜粋

tohoku.env.go.jp

 

みちのく潮風トレイルを歩いている理由

歩きはじめた理由は2つ

信越トレイルと南伊豆ジオトレイルを歩いてロングハイキングが登山よりワクワクが多かった

・伊豆や三浦半島を歩いてて海岸線やジオサイトを見ながら歩くのが楽しかった

 

蕪島から久慈まで歩いて感じたこと

町と町を海沿いや山を歩いて繋げるのが楽しい

住んでる方も気さくに声をかけてくれたり、他のロングトレイルコースではあまりないリサプライも割としやすく、町中も歩くから下山飯ならぬトレイル飯?も味わえて他のトレイルではなかなか味わえないこともできちゃうところも魅力の一つだと思ったりします

 

ここではルート解説というよりか

view pointとか食とかにスポットをあてたものにしてみちのくに足が向くきっかけのひとつにでもなれば幸いです

 

section 1
蕪島⇨久慈
歩行距離:105km 累積標高:上り 2309m 下り 2167m
歩行時間:31:11 *休憩時間含まず
みちのく潮風トレイルをとりあえず歩いてみるならオススメのセクション
北侍浜野営場周辺に宿泊施設がないのでそこの区間だけは野営になりますけどそれ以外は宿泊施設に泊まりながらハイキングが可能なルートです
section 2
松川浦環境公園⇨名取トレイルセンター
歩行距離:95.6km 累積標高:上り 1196m 下り 1163m
歩行時間:27:48 *休憩時間含まず
 
最寄り駅の相馬駅からバスがあるものの東京以西からの接続が悪く
徒歩またはタクシーでトレイルヘッドに向かう必要があります
*みちのく潮風トレイルサポーターズの相馬ゲストハウスMawariに宿泊するとトレイルヘッドまでの送迎をしてもらえるようです
鹿狼の湯、駒ヶ嶺駅と新地駅周辺のホテルなどを利用すると野営なしで歩くことも可能です
 
 
section 3
名取トレイルセンター⇨牡鹿半島
 
歩行距離:107km 累積標高:上り 1174m 下り 1124m
歩行時間:28:58 *休憩時間含まず
 
牡鹿半島のみテント泊が必要ですがそれ以外はゲストハウス、ホテルを利用してのハイクが可能です
 
 
MAPとデータブック
みちのく潮風を歩く上で必要なMAPとデータブック
データブックはMAPとリンクしててチェックポイントのMAP上の座標
そしてショップ、水など歩く上で必要なデータが書き込まれたテキスト
MAPは10のセクションに分かれて書かれているコースマップ
いずれもTRAIGATEで入手可能です
MAPに関しては浄土ヶ浜ビジターセンターとハイカーズデポでも販売しているのは確認済みです
 
TRAILGATEではみちのく潮風トレイルのオリジナルグッズも販売しています
 
 
みちのく潮風トレイルは場所によっては補給不可のエリアもありますが
スーパー、コンビニ、商店と飲食店をうまく使っていけば余計な食料を持たずに済みます
みちのく潮風トレイルのグーグルマップデータを落としていくといいかも知れません
 
ただし、アルファ米系のご飯は私が立ち寄ったお店には扱いがありませんでした

みちのく潮風トレイル section3 名取トレイルセンター⇨牡鹿半島 渡波駅(予定

cource data

歩行距離 107km 累積標高 up 1174m down1124m
歩行時間 38:18 *休憩含まず
歩行時期 2023年9月 
 
Day1 名取トレイルセンター⇨塩釜
Day2 塩釜⇨浦戸諸島⇨浜須賀橋付近
 
 
Day3 浜須賀橋⇨田代島
 
Day 4 田代島⇨牡鹿半島 給分浜付近
 
Day 5
 
gear list と食事
 
マットをエアマットからNEMOのクローズドセルマットに
変更した以外はほぼセクション2と同じ装備
*NEMOは180を120cmにカットしたものです
食事は朝食はトルティーヤとグラノラ
夕食はmont-bellリゾッタ、カレーメシ
あとは地元のコンビニで補給というスタイルです
 
 
石巻エリアの郷土料理、グルメ
石巻焼きそば
鯨の刺身
あなご
 
石巻焼きそばは二度蒸しした麺を使いかつおやサバなど4種の出汁で蒸し焼きにした出汁風味の焼きそば
目玉焼きがトッピングされている
 
 
 

みちのく潮風トレイル section3-5 給分浜付近‐渡波駅(予定

couruse data
距離 21km 累積標高 up 701m down 698m
上記はプラン
実際は足の負傷で荻浜までのハイキングで終了のためこの区間はあまり参考になりませんね
距離 8.3km 累積標高 up 217m down 203m
 
 
check point
はまさいさい
 
はまさいさい
営業日が不定
インスタグラムまたはホームページで確認したほうが良さげ
メニューは魅力的

周辺に評判のパン屋やラーメン屋はあるが、仙石線が本数が少ないので
石巻または仙台まで出るのが無難

section3-4 田代島⇨牡鹿半島 給分浜周辺

course data

地島 5km

涛波岐埼灯台による場合はおおよそ+2km

牡鹿半島 鮎川港‐給分浜周辺 15km

地島は東北の白浜と称され東北エリア有数の海水浴場のため網地島ラインはかなり混み合います

金華山について

金華山は鮎川港または女川港からフェリー航路で行けますが、フェリーの停泊時間が短く鮎川港からの航路では登山が禁止されているとか

情報によると停泊時間が延長される時期があるのでそのタイミングで行くしかないとのこと

トレイルコースから外れる女川港からの航路のほうが停泊時間が長いようです

 

 

check point
  • ホエールタウンおしか
 プラザサイトウ
 牡鹿半島ビジターセンター
 おしかホエールランド
 
ホエールタウンおしか
牡鹿半島の観光拠点施設で以下の3つの施設から構成される
牡鹿半島ビジターセンター
おしかホエールランド
観光物産交流施設 Cottu
時間に余裕があるなら立寄りおすすめポイントです
  • 牡鹿ビジターセンター
牡鹿半島に生息する海・川・陸の生物
自然や暮らしの宝物など興味深いものも多数展示されています

oshika-vc.jp

 

鯨の刺身定食など他では食べられないものもあります

 

  • おしかホエールランド
牡鹿半島におけるクジラ文化を紹介する施設
 

 見晴らしがとてもいい公園

いちばん高い位置には展望台があり牡鹿半島金華山など絶景を見ることができます

 

半島に2つあるコンビニの1つ 

食料品や飲料、酒はもちろん 医薬品(1類除く)や雑貨も取り扱っているのでコンビニというより小さなドラッグストアという感じ

rin cafeという軽食を提供するお店も隣接

 おしかBurger(サバ、クジラ、ジビエ)や石巻焼きそばなど気になるメニューが!

*前日までに予約が必要です


www.rin-cafe.jp

 

  • 番屋 フジマル

食堂と直売所を併設した施設

あなご天丼、うに丼など新鮮な海鮮料理を提供


 

 
 
 
 
 
 

section3-3 浜須賀橋付近⇨田代島

course data
浜須賀橋付近‐網地島ライン中央発着所 16km
田代島周回(参考)7km前後
*網地島ラインは荒天や潮の関係で大泊に停泊しない事が多いので仁斗田からの周回
猫鑑賞に興味がない場合は周回後網地島経由で鮎川港へ日程的には行ける
 
check point
  1. 石巻駅周辺の石ノ森章太郎作のキャラオブジェの探索
  2. 石ノ森萬画館
  3. 田代島での猫鑑賞
1 正式名称は石巻マンガロードというらしい
石ノ森章太郎作品に登場するキャラが石巻駅周辺に点在しているので気になる方にはいいかもしれない

どのキャラどこにあるか詳しくは下記リンクを参考にしてください

2 石ノ森萬画館

地島ライン中央発着所近くにあるミュージアム

建物は石ノ森氏自身がデザインされたものをもとに作成されたとのこと

施設は3層構造で各フロアには氏の作品に関するものが展示されている他カフェや物販ブースもあり石ノ森ファンにはたまらないものかもしれません

詳しくは下記リンクから

www.mangattan.jp

 

3 田代島の猫

住んでいる人の数よりも猫のほうが多いともいわれるネコ好きな方は知ってる方も多いのではないかと思われる島

コンビニはもちろん食品を販売する店はないので事前に準備が必要

*飲料の自動販売機はあります

 

猫が多いエリアは東側猫神社から仁斗田港にかけてです

 

島での注意事項

島を訪れる際に下記注意事項があるようです

 

猫に餌や食べ物を与えない

道路の真ん中で写真を撮らない

仔猫をそっと見守ってください

島民の住居など敷地内に入らない ゴミの持ち帰りにご協力お願いします

 

宿泊施設

・マンガアイランド

ロッジとテントサイトがある施設

・はま屋

民宿

他2軒ほど宿泊施設がありますが営業については各自で確認してください

 

 

飲食店
猫カレーがかわいい
猫グッズの物販や島の歴史が分かる展示物もある

・しまの駅
定休日は不定
牡蠣の潮汁と塩ウニおにぎりが美味しいとのこと
・田代食堂
島内でイチオシらしい提供のメニューは日替わり
 
アマゾンプライムには田代島の猫の動画がいくつかの動画があるので興味のある方は
覗いてみるのもいいかも
 

みちのく潮風トレイル section3-2 塩釜⇨浦戸諸島⇨浜須賀橋付近

course data
距離 24.9km
 

ルートではないけどオプションで嵯峨峡を歩くのもいい感じです

浦戸諸島へは塩釜発の塩竈市営汽船で桂島へ渡ることが可能ですが

寒風沢島-宮戸島間は通常の渡船はありません

名取トレイルセンターに予定の5日前までに予約すると3000円で渡船が出ます

*渡船の運行は期間限定です

くわしくはこちらを参照してください

m-tc.org

桂島‐野々島‐寒風沢島間は無料の渡船が出ています

運行期間については下記リンクを参照してください

urato-island.jp

 

check point
・桂島
・野々島
・寒風沢島
・宮戸島
 

 

このセクションはアイランドホッピングがメイン
特にみちのく潮風トレイル専用の渡船は最高です
漁師さんが時間に余裕はあるか?と問われると思うのでYES!と言いましょう
というか時間に余裕があるプランを作ることをおすすめします
浦戸諸島周辺の海を周回しながら水道管が埋まっている標識とか牡蠣の養殖についてとか
もちろん震災当時の話も聞くことができます
漁師さんは4人ほどいらっしゃるみたいでどなたになっても楽しいみたいです
 
■あおみな
東松島の特産品を販売してたりランチが食べられる施設も併設している観光施設
*食堂は土日祝日のみ営業

あおみなから1時間ほどで行ける大高森山
 
■旧野蒜駅

震災当時の状態をそのまま残したJR東日本の駅舎

構内には地震で曲がった線路や壊れた券売機などを見ることができます

現在の野蒜駅
駅近くにある東松島イートプラザは東松島の名産品の他
ソフトやバーガーなどの軽食も提供しています
充電も可能
東松島豚バーガーはなかなか美味しい

みちのく潮風トレイル section3-1 名取トレイルセンター⇨塩釜

cource data
距離 distance   28.9km   累積標高 Cumulative elevation up 156m down 184m
参考歩行時間 reference course time 7:52
*自分は炎天下の中コースアウトして日和山(日本一低い山)に寄ったらコンディション悪くなって一部ショートカットしました
日和山に寄らない正規ルートは下記の通り

check point
  1. 名取トレイルセンター
  2. ゆりあげ港朝市・メイプル館
  3. 震災メモリアル公園
  4. かわまちテラス閖上
  5. 日和山
  6. デイリーヤマザキ仙台蒲生店
  7. 三井アウトレットパーク仙台港
  8. 東北歴史博物館
  9. 鹽竈神社
  10. 生鮮市場田清
  11. まぐろ専門店がお
  12. しおがまゲストハウスみなと丸
 
  • 名取トレイルセンター
火曜日は休館日
休館日でも給水は可能
 
  • ゆりあげ朝市・メイプル館
朝市は日曜・祝日開催
メイプル館は木曜定休日
海鮮系の飲食店とカフェがある
10:00オープン
 
  • 震災メモリアル公園

「祈りのゾーン」、「憩いのゾーン」、「海を臨むゾーン」、「日和山ゾーン」、「遺構と伝承ゾーン」の5つのゾーンで構成される公園

飲食店とカフェそしてスタンドアップパドルボードなどのアクティビティが楽しめる施設
飲食店はお店によっては10:00オープン
11:00からオープンお店も多い
 
名取トレイルセンタースタートの場合、上記2施設を利用するには遅めの時間からのスタートになるかも
 
国土地理院に認めらた標高3mの日本一低い山(人工的に作られた山)
自然の山では徳島県にある弁天山(6.1m)とのこと
高砂橋からおよそ2.5km離れた場所にある
今回のセクションで冒頭の閖上の他3-2でも歩いたので謂れについてWIKIから引用してみます
日和山は船乗りが船を出すか否かを決める際に日和を見る(天候を予測する)ために利用した山で、港町に多い
日本全土に82ほどあるようです

ルート上にあるコンビニ
400mほどルートから離れたところにファミリーマートとローソンもあるんだけど
この店オリジナルの港アンパンにつられて入店してしまう
ここでしか食べられないってなんか特別っぽくていい

ノースフェイスとmont-bellそしてColumbiaのショップがある
不足品があればってところか

歴史好きにはたまらない施設
入館料 大人460円
時間がなくて立ち寄れなかった残念ポイント
以前はレストランも併設されていたらしい
*2023.10月現在 
 
東北3大一宮の1つ
通り過ぎるのはもったいないくらいオーラがある神社
あらゆる願い事を聞いてくださるらしい

 
  • 生鮮市場田清
アテにしてた飲食店がオープン時間になっても開店しなかったので立ち寄った店

本塩釜駅1階のTekute本塩釜駅1階内にあります

コスパ以上の美味しさ

以前は同系列の居酒屋も入居していたらしい

 

  • まぐろ専門店がお

ゲストハウスのオーナーさんからまぐろが旨い!という話を聞いたのですが田清のお寿司でお腹は満たされたので未訪問

店名にあるようにまぐろのメニューがたくさん

再訪の際は立寄りたいお店

 

  • しおがまゲストハウスみなと丸
みちのく潮風トレイルを歩くハイカー用のプランもあります
オーナーのユースケさんは聞き上手で話も楽しくあっと言う間に時間が過ぎるかも
食事は駅周辺で食べるもしくは購入して持ち込むかキッチンで自炊するかになります